たばこ 禁煙 が必須 喫煙者は絶対禁煙する

たばこ 禁煙

たばこ 禁煙 が必須 喫煙者は絶対禁煙します。たばこは動脈硬化の原因になります。喫煙はさまざまな成人病の危険因子です。特に、ガンや狭心症、心筋梗塞に対しての危険性は大きいものです。

たばこ 禁煙 が必須 動脈硬化の原因に

喫煙はさまざまな成人病の危険因子です。特に、ガンや狭心症、心筋梗塞に対しての危険性は大きいものです。タバコを吸うと、ニコチンの作用で血管が収縮し、すぐに血圧が上がります。この状態が続くと心臓に負担がかかって、狭心症や心筋梗塞の原因になります。

喫煙することで、LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪が増え、HDL(善玉)コレステロールが減ってしまうこともわかっています。また、タバコを吸うことによってLDL(悪玉)コレステロールの性質が変化すると、血管壁のマクロファージという細胞に取り込まれ、動脈硬化を引き起こす原因にもなります。

喫煙者が肺ガンになる確率

タバコを吸うことでいちばん問題となっているのが、ガンとの関係です。喫煙と肺ガン・喉頭(こうとう)ガンとの因果関係は、さまざまな研究データによって既に明らかになっているようです。

一日に吸うタバコの本数が多いほど、また、タバコを吸い始めた年齢が低いほど、タバコを吸っている年数が長いほど、ガンになる危険率が高くなることがわかっています。そして、ガンだけでなく、心筋梗塞や狭心症の場合も同じ傾向であって、喫煙者の死亡率は、心筋梗塞では2倍以上、狭心症では1.5倍高くなっているのです。

また、夫婦の場合など、自分はタバコを吸わないのに、隣にいつもタバコを吸っているパートナーがいて、長期にわたって副流煙を吸い込んでいると、肺ガンや喉頭ガンにかかる確率が高くなります。こうした受動喫煙によってもガンになってしまうことがあるのです。

夫婦ともタバコを吸わない人と比べて、この受動喫煙で肺ガンで死亡した人は、パートナーの喫煙量が毎日一箱(20本)以上の場合で、死亡率が2.5倍以上も高いことがわかっています。

このように、喫煙者は、自分の喫煙によって大切な家族でさえも病気に巻き込んでしまうということを忘れないでほしいです。

禁煙のきっかけをつくる

喫煙者がタバコをやめようと思っても、実行するのはなかなか難しいものです。タバコをやめるには、自然にやめるきっかけができて、それに向かっていけるのがいちばん良いので、何かきっかけをつくることです。まずは自分で吸わない日を決め、その日は完全に禁煙します。それができたら、次の目標を決めていきましょう。

禁煙を始めると、朝目覚めた時などに喫煙欲求をとても強く感じます。これは、離脱症状のひとつで、ニコチンの軽い中毒症状です。禁煙を始めたばかりの頃には、一日に何度かこういった症状が出ますが、ここでガマンするのが大切です。だいたい2週間ほどで治まりますが、この期間が勝負の分かれ目です。

禁煙を達成するためには、強い意志と努力が必要なのです。
禁煙補助剤を上手に活用して今年こそ禁煙!

中性脂肪を減らすための生活ポイント

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください